普段なかなか耳にすることができない
野菜に関わるプロフェッショナルのお話をお届けします。

本当はすごい!国際競争力を持つ日本の種苗会社と、あくなき挑戦を続ける植物ブリーダーに迫る
私たちが日常的に親しみ、食べている野菜は、種から育ちます。 その種を取り扱う「種苗(しゅびょう)会社」と、植物の品種開発を担当する植物ブリーダーの存在を、知っていますか? 実は、日本の種苗会社は高い技術を持っており、グロ […]

機能性食品の黎明期から研究を続ける上田浩史先生は、薬学から食品、そして農学へと知識と経験を活かし広げていく!
機能性表示食品制度をご存知ですか? スーパーなどの店頭で、食品の機能性表示に惹かれて選ぶこともあるぐらい、近年では私たちの生活に浸透してきています。 野菜にまつわるプロフェッショナルにお話を伺う「ヤサイビト」シリーズでは […]

宇宙での農業は実現するのか!?千葉大学の宇宙園芸研究センターの研究は、宇宙だけではなく地球の課題にも応用できる!
宇宙に思いを馳せたことは、誰しも一度はあるかもしれません。 人類が、地球を飛び出し、他の惑星に居住する。そんな映画を見て、ワクワクした記憶は私にもあります。 NASAが提案している「アルテミス計画」では、月面での持続的な […]

農家と消費者がつながって、地域のみんなで農業を盛り上げたい!繁昌農園の繁昌さんが見つめる農業の未来
多摩川の上流域に位置し、東京都のなかでは自然が豊かな青梅市にある繁昌農園の繁昌知洋さん。 大学では海洋生命科学について学び、生物や自然環境への高い関心を持ち、日本の農業全体が関える問題への危機意識をもって20代で農業の世 […]

農と野菜のスター!「農園リゾート THE FARM」所属タレント・ヤサイちゃんに迫る
「漁業界には”さかなクン”というすごい広告塔がいるのに、農業界には野菜の魅力を伝えて広げてくれる人がいない。いないのなら、自分たちでプロデュースしよう」 そんな思いから企画がスタートしたという、「ヤサイちゃん」プロジェク […]

構想から10年!絶対にあきらめなかった野菜への思い、「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」を作った松村さんに聞いてみた
2022年、埼玉県深谷市にオープンした「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」は、アウトレットモール「ふかや花園プレミアム・アウトレット」に隣接しており、野菜の魅力を体験できる複合型施設です。 ここでは、今日もたくさんの […]

論理とデータからシステムを作り、安定した農業経営に貢献したい!ダブルエム中村哲也さんに聞いた、持続可能な農業経営のこと
「日本の施設園芸は、もっと良く出来るはずだ」 大学時代から農業について学んでいた、株式会社ダブルエム 代表取締役 中村 哲也さんは、恩師が立ち上げた植物工場の環境制御システムを開発・販売するダブルエムに飛び込みました。 […]

誰もが栄養に関心を持ち、健康で長生きできる社会に。糖尿病専門医、宇都宮一典先生が追い求めるもの
糖尿病は、厚生労働省の「令和元年 国民健康・栄養調査」によれば、疾患が疑われる人を含めると日本人の5、6人に1人が罹患していると言われています。 「生活習慣病」とも呼ばれる糖尿病は、私たち日本人にとって身近な病気と言って […]

野菜をもっと食べてもらいたい!アイデアを次々と実行していく野菜ソムリエ、根本早苗さん
「家族に野菜を食べてもらいたい!」 食卓を担う人にとっては、切実な思いかもしれません。 でも、日々忙しいし、野菜を買ってもダメにしてしまうこともあるし、せっかく調理しても喜んでもらえないこともあるし…。 会社員時代の同僚 […]