野菜を使ってできる自由研究の題材をご紹介!
野菜に触れて、科学して、野菜の魅力を楽しく賢く学ぼう。
身近な野菜や果物を使って、電池をつくることができるって知っていますか? 台所にある野菜や果物で明かりがつくなんて、驚きですよね。 この実験では、じゃがいも、レモン、大根を使って、簡単な野菜電池をつくります。そしてなぜ、野 […]
突然ですが、昨日の晩御飯の献立を、思い出してみてください。 野菜の量や栄養のバランスについて振り返ってみて、いかがでしょうか。 足りているのか、足りていないのか…、もしかしたら、ピンと来ない方も多いかもしれません。 栄養 […]
DNAは、細胞の核の中に存在し、生き物の形や働きを決める設計図のような役割を果たしています。人も、動物も、植物も、野菜も、生き物はみんなこのDNAを持っています。 野菜のDNAを取り出す実験をしてみましょう! 難易度:レ […]
顕微鏡を使うと、肉眼では見えないものまで見ることができます。普段、スーパーや、食卓でしか目にしない野菜を、もっとよく観察してみませんか? 難易度:レベル3 かかる日数:1日 用意するもの ・野菜(たまねぎ、ごぼうなど)・ […]
野菜に含まれるビタミンCの量は?うがい薬を使って調べてみよう
ビタミンCが多く含まれている野菜と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか? 薬局で手に入るうがい薬を使えば、家庭でもビタミンC量の測定が可能です。実際にこの目で確かめて、野菜の種類別に比べてみましょう。 難易度:レベル3 か […]
推し野菜で押し活!好きな野菜で押し花ならぬ押し野菜をつくってみよう
野菜の断面をまじまじと見たことがありますか? 野菜にはいろんな形や色があって、とってもかわいいんです。押し花ならぬ、押し野菜を作ってみましょう!あなたのお気に入りの野菜の断面がきっと見つかるはずです。 難易度:レベル3 […]