ジャック・オ・ランタン

ハロウィンと言えばの「ジャック・オ・ランタン」その始まりはかぼちゃじゃなかった?

この記事をシェアする


10月に入り、街にハロウィンの装飾が増えてきましたね!

ハロウィンと聞いたら誰もが真っ先に頭に思い浮かべる、カボチャをくりぬいた「ジャック・オ・ランタン」も、そこかしこで見かけます。

ハロウィンのかぼちゃ


実は、この「ジャック・オ・ランタン」、もともとはかぼちゃではなく「カブ」だったと言われているのを知っていますか?

こちらの記事では、ハロウィンと言えば思い浮かぶ、かぼちゃのお化け「ジャック・オ・ランタン」についてその起源を探ります!

2,000年前からあった!長い歴史を持つ「ハロウィン」の始まり

ハロウィンの起源は、2,000年前まで遡ります。

始まりは、紀元前のケルト民族が行っていた秋の盛大な収穫祭とされています。

ケルト民族では、1年の最終日となる10月31日。ハロウィンの日は、秋の収穫をお祝いする日であるとともに、日本でいう「お盆」のように死後の世界と現世とを隔てている扉が開き、先祖の霊が戻ってくるとも信じられていました。

そして、先祖の霊だけでなく悪魔や魔女などの悪い霊も死後の世界からやってきます。
人々は、仮装することで悪霊の仲間だと思わせ、身を守った
のです。

ハロウィンの仮装

様々な宗教行事や風習が混ざり合って生まれた「ジャック・オ・ランタン」

その後、ケルト民族はキリスト教と交わっていきます。
キリスト教会が11月1日を「諸聖人の日」を意味する「All Hallo」と定めたことから、その前夜にあたる10月31日=「All Hallo Eve」から転じて、ハロウィンと呼ばれるようになったと考えられています。

ハロウィンは、長い年月を経てヨーロッパからアメリカへと伝わり、宗教行事や各地の風習と複雑に混ざり合って発展していきました。

「ジャック・オ・ランタン」のジャックとは、アイルランドの物語に登場する男の名前です。
生前に悪事を働いたジャックは、悪魔を騙したため、地獄に堕ちることもできず、死んだ後もカブのランタンに火を灯して闇夜をさまよい続けた、というお話に由来するアイテムです。

ハロウィンがアメリカに伝わった当時、現地ではカブよりもカボチャのほうが手に入りやすかったという理由で、カボチャの「ジャック・オ・ランタン」が定着しています。

ハロウィンにおすすめ、かぼちゃのおすすめレシピはこちらから!

公式SNS
フォローしてね

このサイトをシェアする