たまねぎ

【野菜図鑑】たまねぎ編

この記事をシェアする

基本情報

分類:ユリ科ネギ属
別名:
旬:産地によって異なりますが、玉ねぎは3〜5月に旬の時期を迎えます。
栄養:硫化アリルやケルセチンといった栄養素が含まれます。

ルーツ

玉ねぎの起源はとても古く、現在のイラン辺りと考えられていますが、野生種が発見されていないこともあり、諸説あります。
紀元前27世紀には、エジプトで栽培されていた記録が残っています。

日本へは、江戸時代に南蛮船によって長崎に伝えられますが、観賞用にとどまり、実際に栽培が始まるのは明治以降となります。

栽培用の玉ねぎは、北海道開拓使が明治4年にアメリカから導入したことが始まりとなり、札幌農学校の栽培指導により普及しました。

特徴

通常、玉ねぎは日もちをよくするために、収穫してから1ヶ月くらい風にあてて乾燥させてから流通させています。

新玉ねぎといわれるものは、玉ねぎを早取りし、すぐに出荷したもので、皮が薄く、実の水分が多くてやわらかい、という特徴があります。

世界の生産地(2018年

①中国(2491万t)
②インド(2282万t)
③米国(317万t) 

【参考】
独立行政法人 農畜産業振興機構 野菜ブック
JAきたみらいホームページ

公式SNS
フォローしてね

このサイトをシェアする