濃厚でまろやかな味わい!マグロのユッケ風

1人分換算:野菜量 120g /カロリー319Kcal

卵料理の代表的な一品、鮮やかな彩りが食欲をそそる、ヘルシーなユッケ風レシピです。
マグロや野菜に甘辛ソースを絡め、卵黄を崩して混ぜれば濃厚でまろやかな味わいに。
良質なたんぱく質と食物繊維をバランスよく摂れる、贅沢な一皿です。

材料(2人分)

アボカド1個 150g
きゅうり約1/2個 50g
オクラ4本 40g
マグロ(刺し身用)100g
卵黄2個 40g
(A)
しょうゆ大さじ1 15g
コチュジャン小さじ1 5g
ごま油小さじ1 3g
はちみつ小さじ1 7g
白ごま適量

作り方

1:アボカドは皮と種をとり、1 cm角にカットする。オクラはヘタを切り、沸騰したお湯で1分程度茹で、1 cm幅にカットする。マグロ、きゅうりは1 cm角に切る。
2:1と(A)をボール等の中で混ぜ合わせる。
3:卵から卵黄を取り出す。
4:2を盛り付け、上に③の黄身をのせる。食べる際は黄身を混ぜあわす。

【栄養価(1人分換算)】

野菜量(g)120
エネルギー(kcal)319
たんぱく質(g)18.8
脂質(g)22.9
炭水化物(g)11.0
食物繊維(g)5.4
食塩相当量(g)1.4
ビタミンE(mg)6.4
日本食品標準成分表2020年版(八訂)に基づいた計算値
ベジラボレシピとは?

ベジラボレシピは野菜を愛し、日夜野菜を研究する「野菜科学研究会」が運営するレシピサイト。野菜の摂取量の目標値は1日あたり350g以上(※)とされていますが、ベジラボレシピでは1人1食あたり120g以上摂取できるレシピをご紹介。野菜をもっと手軽に、美味しく、楽しく食べよう!※「健康日本21(第二次)」では、【野菜の摂取量は1日350g以上】と掲げられています。