
レンジで簡単!とろとろ白なすの和風月見
1人分換算:野菜量 120g /カロリー114Kcal
肉厚の白なすをレンジで加熱し、とろける食感に。卵黄の濃厚なコクとポン酢のさっぱり感が絶妙に重なり、かつお節の香りが和の旨みを引き立てます。
手軽に作れて、ごはんのお供やおつまみにもぴったりの一品です。

材料(2人分)
白なす(米なすでも可) | 1個 240g |
卵 | 2個 110g |
ポン酢 | 大さじ1 15g |
かつお節 | 適量 |

作り方
1:白なすはピーラー等を使って外皮をむき、4等分に輪切りにする。
2:4等分のうちの2個の中心部を卵が入る大きさになるようスプーン等でくりぬく。
3:耐熱容器に白なすを並べ、くりぬいた白なすのなかに卵を入れてラップをする。(爆発を防ぐために爪楊枝等で黄身に穴をあける)
4:電子レンジ600Wで4~5分加熱する。
5:ポン酢やかつお節をかける。
【栄養価(1人分換算)】
野菜量(g) | 120 |
エネルギー(kcal) | 114 |
たんぱく質(g) | 8.4 |
脂質(g) | 5.8 |
炭水化物(g) | 7.1 |
食物繊維(g) | 1.7 |
食塩相当量(g) | 2.6 |
カリウム(mg) | 350 |

ベジラボレシピは野菜を愛し、日夜野菜を研究する「野菜科学研究会」が運営するレシピサイト。野菜の摂取量の目標値は1日あたり350g以上(※)とされていますが、ベジラボレシピでは1人1食あたり120g以上摂取できるレシピをご紹介。野菜をもっと手軽に、美味しく、楽しく食べよう!※「健康日本21(第二次)」では、【野菜の摂取量は1日350g以上】と掲げられています。