もやしと豚肉の山椒炒め
1人分換算:野菜量 150g /カロリー340Kcal
もやしを丸ごと一袋使った、お野菜たっぷりレシピです。
もやしには、糖質のエネルギー代謝を助けるビタミンB1が豊富で、疲労回復を助ける効果があります。
フライパン一つで作れるワンパンレシピなので、忙しい時にもおすすめです。
山椒でピリッとしたアクセントが加わって、食欲がそそること間違いなしの一品です。

材料(2人分)
| もやし | 1袋 200g |
| ピーマン | 100g |
| 豚ばら肉(薄切り) | 150g |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| サラダ油 | 適量 |
| 粉山椒 | 少々 |
| 黒こしょう | 少々 |
| A | |
| 鳥ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 酢 | 小さじ1 |

作り方
1:ピーマンは縦半分に切り、横に薄切りにする。もやしは洗い水けをきる
2:豚ばら肉に塩をからめておき、フライパンに油を熱し、炒める
3:豚肉に火がとおったら、もやし、ピーマンを加えて炒める。あわせておいた調味料Aを加えて炒める。仕上げに粉山椒と黒こしょうをふり、器にもりつける
【栄養価(1人分換算)】
| 野菜量(g) | 150 |
| エネルギー(kcal) | 340 |
| たんぱく質(g) | 11.2 |
| 脂質(g) | 29.8 |
| 炭水化物(g) | 2.8 |
| 食物繊維(g) | 2.5 |
| 食塩相当量(g) | 1.5 |
| ビタミンB1(mg) | 0.4 |

ベジラボレシピは野菜を愛し、日夜野菜を研究する「野菜科学研究会」が運営するレシピサイト。野菜の摂取量の目標値は1日あたり350g以上(※)とされていますが、ベジラボレシピでは1人1食あたり120g以上摂取できるレシピをご紹介。野菜をもっと手軽に、美味しく、楽しく食べよう!※「健康日本21(第二次)」では、【野菜の摂取量は1日350g以上】と掲げられています。

