野菜たっぷり!チーズオムレツのミニホットサンド

1人分換算:野菜量 135g /カロリー513Kcal

細かく刻んだ野菜とチーズを卵に混ぜて焼くことで、お子さまでも食べやすいオムレツに変身!
ホットサンドにすることで、手軽に野菜と卵を摂取できます。
野菜が苦手なお子さまの朝食や軽食にもおすすめです!

材料(2人分)

食パン(8枚切り)4枚 180g
3個 165g
牛乳大さじ2 30g
玉ねぎ1/2個 80g
ピーマン1個 30g
赤パプリカ1/2個 50g
にんじん1/4本 40g
ミニトマト2個 20g
キャベツ50g
シュレッドチーズ40g
塩こしょう少々
マヨネーズ(もしくはからしマヨネーズ)10g

作り方

1:玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、にんじんはみじん切りに、キャベツは千切りにします。
2:切った野菜(千切りキャベツを除く)を耐熱ボウルにいれラップをし、500Wで3分間温めます。
3:ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳、シュレッドチーズ、塩こしょう、温めた野菜を加えてよく混ぜます。
4:フライパンにサラダ油を熱し、卵液を流し入れ、弱火で蓋をして焼きます。半熟状になったら裏返し、火が通るまで焼いてオムレツを作ります。
5:食パンにマヨネーズ塗り、千切りキャベツ、オムレツを乗せて挟みます。
6:ホットサンドメーカーまたはフライパンで両面を焼き色がつくまで(目安:片面2~3分)焼いたら完成です。

【栄養価(1人分換算)】

野菜量(g)135
エネルギー(kcal)513
たんぱく質(g)24.6
脂質(g)22.2
炭水化物(g)52.1
食物繊維(g)6.1
食塩相当量(g)0.6
カリウム(mg)483
日本食品標準成分表2020年版(八訂)に基づいた計算値
ベジラボレシピとは?

ベジラボレシピは野菜を愛し、日夜野菜を研究する「野菜科学研究会」が運営するレシピサイト。野菜の摂取量の目標値は1日あたり350g以上(※)とされていますが、ベジラボレシピでは1人1食あたり120g以上摂取できるレシピをご紹介。野菜をもっと手軽に、美味しく、楽しく食べよう!※「健康日本21(第二次)」では、【野菜の摂取量は1日350g以上】と掲げられています。