めった汁:石川県
1人分換算:野菜量 120g /カロリー191Kcal
めった汁は、加賀料理のひとつで、通常の豚汁にさつまいもが入っているのが特徴です!
さつまいもの甘さが加わることで甘味が加わり、従来の豚汁よりも深い味わいを楽しめます。
具沢山なので栄養素を丸ごと摂取することができ、身体もぽかぽか温まるレシピです。

材料(2人分)
| <具材> | |
| さつまいも | ½本 90g |
| にんじん | 1/3個 50g |
| だいこん | 50g |
| 長ねぎ | ¼本 40g |
| しいたけ(生) | 2個 30g |
| 豚こま切れ肉 | 80g |
| 和風顆粒だし | 小さじ½ 1.5g |
| みそ | 大さじ1.5 27g |

作り方
1:さつまいも、にんじん、大根をいちょう切り。長ネギは斜め切りに、しいたけは石づきをとって食べやすい大きさに切る。
2:鍋に4カップ(800 mL)の水と豚肉、①の食材を入れて加熱する。その際、あくは取り除く。
3:食材に火が通ったら、和風顆粒だしとみそを加える。
【栄養価(1人分換算)】
| 野菜量(g) | 120 |
| エネルギー(kcal) | 191 |
| たんぱく質(g) | 3.3 |
| 脂質(g) | 7.0 |
| 炭水化物(g) | 17.1 |
| 食物繊維(g) | 4.5 |
| 食塩相当量(g) | 1.8 |
| ビタミンB1(mg) | 0.38 |

ベジラボレシピは野菜を愛し、日夜野菜を研究する「野菜科学研究会」が運営するレシピサイト。野菜の摂取量の目標値は1日あたり350g以上(※)とされていますが、ベジラボレシピでは1人1食あたり120g以上摂取できるレシピをご紹介。野菜をもっと手軽に、美味しく、楽しく食べよう!※「健康日本21(第二次)」では、【野菜の摂取量は1日350g以上】と掲げられています。

